暮らしを彩るものたちについて

30代の日々のこと。幸せでいるためのマイルール。

これからのお金の使い方。質の意識と楽しい節約について。

少しずつ今年の振り返りを進めています。

今年はお金との付き合い方について考えを深めた一年でした。

 

 

ツイッターでもこのように呟きましたが、今回それに加え、こんな自分の在り方を採用したいと思ったことが次のふたつ。

 

・毎日少しでも質を意識する

・節約は、苦しいものでなく楽しいものを採用する

 

今までの自分のお金との付き合い方を振り返ってみると、「なるべく使いたくない」という意識が強かったように思います。でも、お金を使う=何かと交換をしている、ということ。減るものばかりに意識を向けて、自分が受け取った価値に感謝をしないって、なんかすごく貧しい心持ちだよね…?と。そこに意識を向けるようになってからだんだんと気になってきたことが、お金を使うことで自分が受け取るものの質について。

欲しいものは色々あれど、よくよく考えてみるともっと質の良い、自分の心もお金も喜ぶような使い方が他にもあるのでは?すべてにお金をかけるというのが良いわけでもないし、それは私の思う豊かさとはまた少し遠いような気もして。

 

例えば先日こんなことがありました。ハンドクリーム・洗顔料・メイク落とし・ヘアオイル・顔用のオイルが欲しいと思っていたのですが。ふと考えてみたんですよね。本当にこれ全部いる?と。

洗顔料とメイク落としは、今使っているダブル洗顔不要のドラストで買える安価なものから何となくデパコスに買い替えようかなと思っていました。でも、「別に今困ってないよね?それなら今のままで良いよね。ラクチンだし。その代わり浮いたお金でフルーツやちょっと良い調味料でも買って、インナーケアに充てたほうが良くない?」と自分の心とやり取りして(笑)デパコスはもちろんテンションが上がるし、そのときめきから得られるものも大きいのですが、今不足を感じていないのであればそこはそのままにして、その代わりインナーケアで美しさを底上げする方が今の私にとっては嬉しいお金の使い方だな、と思ったのです。

オイル類もしかり。「顔も髪もマルチに使えるの買ったほうが良いよね?お風呂上り一度に塗れて時短になるし。その時間を娘とのふれあいに充てたほうが有意義だし。その代わり、とびきりお気に入りの一本を洗面所に置いておいたら、見る度使う度とても幸せだよね。」と。

結果、ハンドクリーム・ダブル洗顔不要のメイクも落とせる洗顔料・マルチオイルのみ購入することに決めたのですが、自分の心も、お金も、時間も喜ぶような良い選択ができたなあとひとり嬉しくなったのでした。

 

書いていて、うーん少し面倒くさい人かなあ、とも思ってしまったのですが(^_^;)

自分の成長のポイントとしては、「お金がかかるから買うものを少なくしたい、安価なものを選びたい」とお金を使わないための選択をしたのではなく、「自分が受け取るものの質を上げるためにはどういう風にお金を使うのが良いだろうか」という視点で考えられるようになったことでしょうか。

 

あんまり難しく考え込みすぎると、それこそ何も買えなくなってしまうので程々にしますが(笑)、来年はそんな風にお金の上質な使い方についても考えていきたいと思ったのでした。

 


f:id:g_oha:20221221144706j:image

 

そして2つ目の節約について。

「喜びを削って、お金がたまるだけ」ではなく、「喜びがありつつ、お金もたまる」状態を目指そうと考えています。つまり、貯金+心の窮屈をもたらす節約はなるべく避け、お金+喜びをもたらすものを積極的に選択していくということです。

もしかしたら前者のほうが1円でも多くお金が貯まるのかもしれないけれど…何だか、窮屈だし遊び心がないし、何より広がっていく感じがしない。

 

お金がたまる、以外に得られるものが欲しいんですよね。ここで言う得られるものとは、例えばエコ・身体に良い・運動になる・自分の経験値が上がる、など。これは私にとっては喜びを生み出す楽しい節約です。

 

具体的に、最近楽しんでいる節約。

・丸ごとのお野菜を買う(使いきれるのであれば)

→単純に丸ごとのお野菜の方がパワーがありそうで好き、買い物の頻度が減る、娘に持たせてあげるとすごく喜ぶし食育にも繋がるかも?

・マイボトル→エコ。お気に入りの小さめボトル(100均!!)は使う度嬉しい

・手作りお菓子→身体に良い

・離乳食ストックはジップロックではなく冷凍OKなタッパーに→エコ。冷凍庫内がすっきりする。

・冷凍食品のストックは程々に→便利だったんだけど、なければないで問題ないことに気付きました。手作りの方が身体に良い。

 

その他今気になっているのは、布ナプキンと繰り返し使えるパン保存袋(1切れ1切れラップで包むのが、ほんとーーーに手間…)。

 

書き出してみると、楽しい節約とは、豊かさを生み出すものでもあるのかもしれない。

特にエコについては、娘が産まれてから以前よりも深く考えるようになりました。これから彼女が生きる未来がどうか豊かさに溢れたものであるように。そう願って、少しずつ行動にうつしています。

 

そうして貯まったお金は、少しずつ自分の喜びの為にも使っていきたいですね。循環させる。喜びのエネルギーが高まった自分で、新たに生み出せるものがきっとある、と私は信じていたい。

 

思ったよりも長くなってしまいました。

お金、と一言に言っても、とても奥が深いですね。でも、こういう考え事は楽しいです。来年も色々と学んでいこうと思います。