暮らしを彩るものたちについて

30代の日々のこと。幸せでいるためのマイルール。

母になって4か月、今の私。

先月母になって4か月を迎えました。

遡れば、不妊外来を勧められて落ち込んで帰宅した日のこと、赤ちゃんのお部屋がうつったエコー写真を握りしめて一人ぽろぽろと涙をこぼした日のこと、不安で不安で情報に振り回されて検索魔になっていた時のこと、悪阻で苦しんだ日々のこと、出産というものが急に恐ろしくてたまらなくなった日のこと、そこから自分なりに色々な感情と向き合いながら、最終的に自分でもびっくりするくらいの勇気と共に前向きに出産に臨めたこと、そうは言っても実際に陣痛とおしるしが来た時には、期待と不安で震えが止まらなかったこと。

それらが全てこの一年で起きた出来事とは信じられないくらい、濃い毎日でした。

自分に母性というものがあるのかずっと不安だったけれど、陣痛の波が来るたび「大丈夫だよ、一緒に頑張ろうね」と言いながら、覚悟というか勇気というか、自分の底から湧き上がるみたいな何か大きな光みたいな感情に包まれた時、ちゃんと母親になれているな、と思うことができました。

 

最近の一日のスケジュールはこんな感じ。

・7時~7時半 起床(娘に起こされる)

・7時45分 授乳

・8時 娘を朝シャワーに入れる、洗濯開始

・8時半 朝食、歯磨き、洗濯物干したり、スキンケアなど

・9時 晩御飯の仕込み(たいていここでぐずりだす)

・9時30分 朝寝開始

・10時 授乳

・10時45分 お散歩

・12時 昼食

・13時 授乳

・14時 お昼寝開始

・16時 授乳

・16時半 娘とお風呂

・17時半 授乳

・18時15分 夕食

・19時半 授乳

・20時 寝かしつけ

・22時 母就寝

・1時前後 授乳、寝かしつけ

 

最近は睡眠退行なのか、夜間1~2時間おきに起こされることも。寒いし眠いし、正直しんどいな、と思うことも多いです。

この間産後初めて4時間半続けて眠ることができて、頭すっきり、お肌回復、睡眠って本当に大切なんだなあ、と実感しました。最近は、疲れているはずなのに目が深夜目が冴えてしまってなかなか寝付けないのが悩み。睡眠時間がとれないのはしょうがないことなので、質の良い睡眠をとれるよう睡眠環境を整えたいところ。

 

そんな日々で大切にしていることが、自分の感情の舵取りをしっかりすること。機嫌よくいること。美味しいお菓子、自分の肌にゆっくり触れる時間、日記を書く時間、美しい文章に溺れる時間。たとえ15分でも、そういう時間がとれると余裕をもって育児にあたれる自分がいる。

娘も、疲れた顔で遊んであげている時より、テレビを見ながら爆笑している私を見ている時の方が嬉しそうな顔をしたりするので(笑)、私が機嫌よくいることって、自分のためだけでなく家族にとってもすごく大事なんだなあ、と思うこの頃です。

産前に比べてどうしてもイライラしてしまうことが増えてしまったので、自分の心のコントロールは、これからも健やかに過ごす上での課題として向き合っていきたいテーマのひとつです。

 

夫とは、恋人気分がすっかり抜けてしまって何とも寂しい気もするのですが、家族としての絆は深くなった気がしています。

子育てのパートナーは夫。彼と二人で娘の成長を見守ることができるこの日々が、愛しくて仕方ありません。

 

私の顔を見てニコニコしてくれる時の菱形のおくち、ころころ寝返りをして得意げな顔でこちらを見る表情、怒ってあうあう何か文句を言いながらとがらせる口元、抱っこしてほしくて寝ながらじたばたと動かす短くてぷくぷくの手足、手に負えないほどのぎゃん泣き…(母は唖然とするばかり) 天使のような寝顔も、寝ていると思ってのぞき込んだらうっかり目が合ってしまった時の絶望感も(笑)。

いろんな新しい景色や感情に出会う目まぐるしい日々。体力も、なんなら水分摂取不足や保湿不足で身体中の水分も奪われている日々だけど、その代わりに沢山の愛しさや感動、驚きを、心の中に新しくできた柔らかい容れ物にせっせと詰め込んで、それが私を潤してくれているような、そんな毎日です。

 

twitterでもつぶやいたけれど、ブログを書くまとまった時間がとれず、文章が鮮度を失ってしまい結果お蔵入りになってしまった記事も多くて。パソコンを開くのは気分転換にもなるし、育児ボケしている頭なのでこういう執筆作業ってすごく良い頭の体操になるんですよね。さっと書けるようなラフな記事を書けたら良いなあと思っているのですが、今後ともお付き合いいただけたら嬉しいです。♡

 


f:id:g_oha:20220209160708j:image